千葉県船橋市エリア最安値クラス! ドアの修理専門業者

https://ofnavi.com/service/detail_1
https://ofnavi.com/sservice/detail-1
千葉県船橋市のドアクローザー修理・鍵交換ならお任せください。
「千葉の扉屋さん」にお任せください。鍵交換・ドア修理をはじめとした原状回復工事に対応しております。千葉県船橋市中心、地域密着型のサービスとしてアパートマンションの大家様のご要望に応じて提供しております。鍵交換・ドア修理に関するどんな小さなお悩みも、お気軽にご相談ください。
一般個人宅からマンション、オフィスや工場などの自動ドアまで幅広い現場での実績があり、あらゆる扉のトラブルに対応できるノウハウを持っています。
ドアクローザー修理
8,000円~
ドアクローザー交換
12,000円~
ドアノブ修理
8,000円~
フロアヒンジ交換
48,000円~
鍵の修理
8,000円~
鍵の交換
12,000円~
電気錠の修理交換
35,000円~
「千葉の扉屋さん」では、地元・船橋市を中心に、レバーハンドル修理を8,500円~、ドアクローザーやレバーハンドルの交換を13,000円~と、船橋エリアでも屈指の低価格でサービスを提供しています。
部品代の目安は9,000円~25,000円で、現地調査・お見積もりはすべて無料。お見積もり後にキャンセルされた場合も、費用は一切かかりません。
主な修理料金の一例は以下の通りです:
修理内容 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
ドアノブ・レバーハンドルの修理 | 8,800円 | |
ドアクローザー調整 | 8,800円 | |
ドアクローザー交換 | 13,200円 | +部品代 |
フロアヒンジ交換(マンション等) | 52,800円 | +部品代 |
門扉の修理 | 9,900円 | +部品代 |
「高いから頼みにくい…」と感じていた方にも、安心してご依頼いただける明朗会計と納得の価格です。料金とサービスで船橋市エリアNo.1を目指します。
「千葉の扉屋さん」では、経験豊富な扉修理の専門職人がすべての現場に対応しています。一般住宅からマンション、商業施設まで幅広い現場での実績があり、あらゆる扉のトラブルに対応できるノウハウを持っています。
私たちは単に作業をこなすのではなく、お客様にとって最も安心で安全な施工を行うことを重視。常に最新の製品情報と施工技術を取り入れるため、定期的な社内研修を実施しています。
ドアクローザーやフロアヒンジ、鍵の周辺部品など、年々進化するパーツに対応するため、各メーカーの最新カタログや資料を使った勉強会も開催。お客様のご要望や設置状況に応じて、最適な製品と修理方法をご提案できる体制を整えています。
「どこに頼めばいいかわからない」「本当に直るのか不安…」そんな方こそ、豊富な知識と経験を持つ「ドア修理のプロ」である私たちにお任せください。
「直したばかりなのに、また不具合が起きたらどうしよう…」そんな不安を抱える方にも安心していただけるよう、「千葉の扉屋さん」ではすべての修理・交換作業に最長2年間の安心保障をお付けしています。
施工後に同じ箇所で不具合やトラブルが再発した場合は、無償で点検・再対応いたします(※一部消耗品や使用状況による例外あり)。
また、作業後のアフターフォローも万全です。「ちょっと気になる音がする」「以前と閉まり方が違う」など、小さな違和感にも丁寧に対応いたします。
船橋市を拠点とした地域密着型の専門業者だからこそ、修理して終わりではなく、施工後も安心してご利用いただける関係づくりを大切にしています。
扉の不具合が再発しないか不安な方や、どこに依頼すべきか迷っている方は、ぜひ「千葉の扉屋さん」の手厚いアフターサポートをご活用ください。
「どんな人が来るのか不安」「職人さんって無口で少し怖そう…」というお声をよくいただきます。だからこそ、「千葉の扉屋さん」では挨拶・言葉遣い・マナーを徹底し、安心していただける対応を心がけています。
スタッフは訪問時に必ず元気な挨拶と名乗りからスタートし、作業内容や進行の流れを事前に丁寧にご説明。不安を取り除いたうえで作業に入るため、一人暮らしの女性やご高齢のお客様からも多くの信頼をいただいています。
また、統一された作業ユニフォームの着用と清潔感ある身だしなみも徹底。靴下の履き替えや作業後の掃除など、お客様のお住まいを汚さない細やかな配慮も怠りません。
技術面だけでなく、人として信頼していただける対応力も「千葉の扉屋さん」のこだわり。今後も誠実な姿勢で、お客様に安心と満足をお届けします。
「知らない男性スタッフを家に入れるのはちょっと不安…」そんなご不安に寄り添い、「千葉の扉屋さん」では女性スタッフも在籍しています。
実は、船橋市で女性スタッフが現場対応できるドア修理業者は非常に希少です。特に一人暮らしの女性やご高齢の方からは、「女性スタッフで安心できた」との声を多数いただいています。
ご希望に応じて、女性スタッフが現場対応することも可能です。ご依頼の際に「女性スタッフ希望」とお申し付けいただければ、可能な限りスケジュールを調整して対応させていただきます。
※ただし、作業内容や当日の状況によっては、やむを得ず男性スタッフが対応する場合もございます。あらかじめご了承ください。
「安心して任せられる修理業者を探している」そんな方は、ぜひ「千葉の扉屋さん」にご相談ください。丁寧で思いやりのある対応をお約束します。
ドアが動かない、部品が壊れたなど、窓やドア周りの老朽化した部品や 不具合のある部品等を訪問して 交換修理した施工実績になります。
お客様より鉄扉のレバーハンドルがグラグラして扉も閉まりきらないいう問い合わせ
ご使用から15年。調査したところ経年劣化によりレバーハンドルの故障は扉の建付けが悪い為、扉が斜めに設置した状態になりそのことによりレバーハンドルの不具合を起こしていました。扉を外し建付け調整や丁番・レバーハンドルの交換などを行ったところスムーズにドアの開閉が出来るようになりました。お客様からは大変お喜び頂けました。
部品代(3,000円)+作業費用(12,000円)=15,000円
お客様より「扉が閉まる時にギ~と嫌な音が鳴り最後バタンと大きな音で近所迷惑になる」という内容で問い合わせ 。
設置して13年。玄関扉になります。現地調査したところ、ドアクローザーの劣化及び油切れによる音鳴りという事を説明。既存のドアクローザーが廃盤だったので現行品による交換になる旨を説明しご納得頂いた上で交換して完了となりました。ドアクローザーの寿命は12~15年程しかなく使用頻度によっては、さらに短くなります。
部品代(8,000円)+作業費用(12,000円)=20,000円
飲食店オーナー様からの入電。「扉が閉まる時にガクンと変な動きをして最後まで閉まりきらない。店内に冷たい風が入って困っている
設置して12年。外部に面して開閉回数の比較的多い扉です。扉の軸であるフロアヒンジを調査したところ、フロアヒンジが錆でボロボロになっていました。フロアヒンジの腐食により扉の不具合につながってる事、このまま放置すると扉のスピード調整が出来なくなり非常に危険になること、腐食が進みフロアヒンジのケースも交換するようになると高額な工事になる事を説明し、納得頂いた上フロアヒンジ本体のみの交換を行いました。 フロアヒンジに錆や腐食が目立つ場合、お早めに交換する必要があります。腐食したフロアヒンジを放置すると、最終的には油漏れの原因にもなり、思わぬトラブルを起こしかねません。錆び付いて腐食したフロアヒンジは、修理ではなく、交換をしなければ対処する事は出来ません。また、本体だけではなく、ケースにも腐食が目立つ場合、ケースを合わせて交換する事が必要です。あまりにフロアヒンジの腐食が進行すると、交換作業の際に周囲の石やタイルを傷つけてしまう恐れがあります。エントランスの補修作業まで行うとなると、多くの時間と費用を費やすてしまう事となるため、お早めの対処が必要です。フロアヒンジの中には、防水仕様という事で内部にゴムパットが使われているものもあるため、少しでも装置の寿命が長いものをご希望される場合には、防水性の高い商品を選ばれるのがおすすめです。
部品代(45,000円)+作業費用(48,000円)=9,3000円
集合住宅にお住まいのお客様から。(LINEにて)室内の吊り引戸の滑車が緩み開閉が出来なくなりました
LINEで送って頂いた写真から製品を探し出しました。見積もりをLINE上にて提示して了承頂いたので施工しました。事前現場調査無しです。
扉を外す必要がある為、2人で吊り金具の交換を行いました。
5,000円(部品代)+24,000円(施工費2人)-1000円(LINEでの問い合わせ)=28,000円
戸建にお住まいのお客様。(LINEにて)強風でドアクローザーの部品が取れて開閉が出来なくなりました。総額いくらぐらいで元に戻せますか?
送って貰った写真から製品では品番が分からなかったので、一度調査に伺いました。後日、LINEにて見積もりを提示して了承頂いたので施工しました。
既製品のドアクローザーで対応出来た為、本体の交換のみを行い完了と致しました。
10,000円(部品代)+12,000円(施工費)-1,000円(LINEでの問い合わせ)=21,000円
ビルの管理会社から入電。ガラス入りの扉をSD扉に変える事出来ますか?
現地で既存の枠・扉の状態を確認・採寸して扉が問題なく作れる旨を説明。お客様に扉の仕様をヒアリングをして見積もり・納期の確認をしました。ご納得いただいた上で扉の製作にかかりました。(納期図面承認後1ヵ月)
既存の扉を取り外し、新規の扉を取付しました。鍵はマスター合わせだった為、指示された番号で制作しました。
110,000円(扉+部品代+搬入費)+60,000円(施工費)=170,000円
都内不動産会社からメールにて問い合わせ。件の共有部ドアクローザーの交換を立ち合い無しでお願い出来ないでしょうか?
弊社は立ち合い無しでも施工可能です。現場でリアルタイムで施工前・施工後の写真お送りする事が出来る旨を説明。又、希望であればビデオ通話をして動作確認出来る旨を説明。見積もりも納得頂いたので後日施工しました。
新しいドアクローザーと交換。ドアクローザーの交換前、交換後の写真を現地にてリアルタイムでメールをお送りしてご確認頂けました。
9,000円(部品代)+12,000円(施工費)=21,000円
ドア修理では千葉県を中心に東京、埼玉、茨城県などが対応エリアとなっております。詳しくはお問い合わせください。
千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区)松戸市、柏市、我孫子市、流山市、市川市、浦安市、白井市、印西市、鎌ヶ谷市、船橋市、習志野市、八千代市、佐倉市、四街道市、野田市、市原市、山武市、八街市、酒々井町 、富里市、芝山町
もちろんクレジット決済に対応しています。 鍵のトラブルは突然の故障や紛失によるものが多数あります。予想外の出費でクレジットカード決済のご要望を多くありました。そのご要望にお応えするためにも、当社では、VISA・MasterCard・JCBのクレジットカードに対応しています。
出張費、見積もり料、キャンセル料は全て無料です!些細な内容でもお気軽にお問い合わせください。
基本的にかかる事はありませんが、施工している途中で追加で必要となる場合が稀にあります。その場合は必ず作業前に了承頂いた上で追加工事に取り掛かるようにします。
弊社は女性スタッフも在籍しているので気軽に仰って下さい。
取り付けする物の材質や形状によって取付出来ないものもございますので、よろしければお伺いし、正確な見積りと取付け可能かどうかの判断をいたします。取付出来るものであれば、その場でお付けすることも可能です。見積り・出張は無料でございますので、お気軽にお問い合わ下さい。
出来るものと、出来ないものがあります。現地を確認した上で交換出来るものであれば工事費のみで対応致します。
基本的には対応可能です。既存で付いているドアノブの種類によって取り付けできる鍵は異なるため、一度お電話でご相談ください。
問題ありません。弊社は年中無休。日曜・祝日も対応可能です。当日の込み具合にもよりますが通常は当日中に完了する事も出来ます。
勿論、ご対応可能です。基本的には現地で扉の状況を確認した上で見積もりを行いますがお電話口でも概算の見積もりは出来ますのでお気軽にお問い合わせください。
もちろん対応可能です。ご希望の日時がありましたら、お気軽にご相談ください。ご予約をお受けし、希望の日時にお伺いいたします。
最後に料金表となります。弊社は他社に比べて安く設定していますが、アフターフォローを怠るなどは絶対にしません。高い技術力と安心頂ける対応をモットーにサービスを提供していきます。
修理作業名 | 詳細 | 料金(全て税込み) |
---|---|---|
ドアノブ修理・調整 | ドアノブのぐらつきやハンドル下がり等 | 8,500円 |
ドアノブ交換 | ※既存が廃盤の場合は現行品との交換 | 12,000円+部品代 |
ドアクローザー修理・調整 | 扉の閉まるスピードの調整や、アームの取付等 | 8,000円 |
ドアクローザー交換 | ※既存が廃盤の場合は現行品との交換 | 12,000円+部品代 |
ドア建付調整 | 扉が枠に擦っている。閉まりきらないなどの不具合。※不具合の状態により値段が変わってきます。 | 12,000円~ |
フロアヒンジ調整 | 扉の閉まるスピードの調整等 | 12,000円 |
フロアヒンジ交換 | ※既存が廃盤の場合は現行品との交換 ※扉の大きさや重さなどにより料金が変わります。 | 48,000円~+部品代 |
電気錠交換 | 扉を外す必要がある場合は別途料金がかかります。 | 30,000円+部品代 |